
読谷山花織の宴&現代版組踊大交流会
今週末の3/31(土)も上演されますよ。現代版組踊。
読谷村ゆかりの偉人「泰期」「吉屋チルー」「護佐丸」「尚巴志」
4人の歴史を、読谷が生んだエンターテイナー「赤犬子」が、紐解く。
現代版組踊絵巻「読谷山花織の宴」
演じるのは沖縄全県から集まったメンバーたちで構成された「Teamシンカヌチャー」。
今年度1年間を怒涛の勢いで駆け抜けて、現メンバーでの公演はこれが最後だそうです。
チケット購入方法
1-お電話でのお申込み 098-983-0144(TAO Factory 平日10時~17時半)
2-FAXでのお申込み 098-983-0155(TAO Factory)
お名前/ご連絡先/希望の公演/枚数を記入
3-WEBでのお申込み
現代版組踊総合サイト→読谷山花織詳細
イープラス→イープラスサイト
4-販売窓口での購入
ファミリーマート各店(イープラス)・リウボウ・コープあぷれ・FMよみたん
●詳しくはTAO Factory のWEBで。
そして!その翌日4/1(日)は
「現代版組踊大交流会&ファン感謝祭2012」
現代版組踊メンバーが読谷村に大集合!
日頃から舞台を応援してくださる全ての皆様へ感謝の気持ちを込めて、
一日限りの夢の空間★現代版組踊ワールド★を展開します!
モチロン、那覇青少年舞台プログラムの出演もあります。
琉球戦国★対談に沖縄歴史家の上里隆史サンと登場するのは琉球歴女・琉球イラストレーターの和々サン。
ブログ「がじゅまるの樹の下で。」ではステキな写真とイラスト満載で、たくさんの現代版組踊への熱い感想を掲載してくださっています。
那覇の舞台のことにも何度も触れてくださっています。観てない方はぜひ!この機会にご覧ください。
●2011/12/25 琉球伝信録
●2011/2/19 琉球伝信録
ほかにもイロイロとあるので、発掘してみてください。
辛口の意見もあるけれど、現代版組踊への愛情にあふれた温かいレビューに、いつも大感激です。
3/31の「読谷山花織の宴」の半券があれば、4/1の交流会&感謝祭の入場料1000円が半額になるそうです!
ぜひ今度の土日は「現代版組踊」三昧でお楽しみください。
●チラシ拡大
読谷村ゆかりの偉人「泰期」「吉屋チルー」「護佐丸」「尚巴志」
4人の歴史を、読谷が生んだエンターテイナー「赤犬子」が、紐解く。
現代版組踊絵巻「読谷山花織の宴」

演じるのは沖縄全県から集まったメンバーたちで構成された「Teamシンカヌチャー」。
今年度1年間を怒涛の勢いで駆け抜けて、現メンバーでの公演はこれが最後だそうです。
チケット購入方法
1-お電話でのお申込み 098-983-0144(TAO Factory 平日10時~17時半)
2-FAXでのお申込み 098-983-0155(TAO Factory)
お名前/ご連絡先/希望の公演/枚数を記入
3-WEBでのお申込み
現代版組踊総合サイト→読谷山花織詳細
イープラス→イープラスサイト
4-販売窓口での購入
ファミリーマート各店(イープラス)・リウボウ・コープあぷれ・FMよみたん
●詳しくはTAO Factory のWEBで。
そして!その翌日4/1(日)は
「現代版組踊大交流会&ファン感謝祭2012」

日頃から舞台を応援してくださる全ての皆様へ感謝の気持ちを込めて、
一日限りの夢の空間★現代版組踊ワールド★を展開します!
モチロン、那覇青少年舞台プログラムの出演もあります。
琉球戦国★対談に沖縄歴史家の上里隆史サンと登場するのは琉球歴女・琉球イラストレーターの和々サン。
ブログ「がじゅまるの樹の下で。」ではステキな写真とイラスト満載で、たくさんの現代版組踊への熱い感想を掲載してくださっています。
那覇の舞台のことにも何度も触れてくださっています。観てない方はぜひ!この機会にご覧ください。
●2011/12/25 琉球伝信録
●2011/2/19 琉球伝信録
ほかにもイロイロとあるので、発掘してみてください。
辛口の意見もあるけれど、現代版組踊への愛情にあふれた温かいレビューに、いつも大感激です。
3/31の「読谷山花織の宴」の半券があれば、4/1の交流会&感謝祭の入場料1000円が半額になるそうです!
ぜひ今度の土日は「現代版組踊」三昧でお楽しみください。
●チラシ拡大
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。