いろんな活動が表彰されました。

なは群星の会

2013年12月13日 14:32

沖縄は寒いですね。北陸から東北以北はもっと寒いって…
さて、12月7日にパレット市民劇場で、那覇市教育委員会主催の
「なは教育の日」の式典が行われました。
この日は日頃の活動でがんばった人が表彰されます。
那覇メンからは二人が選出されて表彰されました。

那覇の太陽ことT城A未さんです(中3)。
推薦してくれた人は、那覇市子ども育成連絡協議会の会長さん。
以下推薦文
「地域の伝統芸能の継承に関わり、下級生の指導にあたっている。
また、地域の行事にも積極的に参加し、異年齢交流にも努め、
伝統芸能を通して仲間を集めるなど、健全育成にも寄与している。」
獅子舞や、旗頭、那覇の舞台などの大活躍です。
彼女は、沖縄県退職校長会からも、善行児童としても表彰されました。

那覇センセイションで群読の演出を担当したN村S織さん(中3)です。
推薦してくれた人は、上山中学校の校長先生です。
以下推薦文
「1年性の頃から「生徒会保険委員」として毎日の活動に
責任をもって取り組み、また、吹奏楽部にも所属し、熱心に活動した。
県内外の各種コンクールにおいて優秀な成績をおさめ、
朝の清掃ボランティアは3年間継続している。
校外活動では、「那覇青少年舞台プログラム」に所属し、
対馬丸慰霊祭や舞台発表を行った。
学校行事においてもリーダーとして演舞の指導にあたっている。
全てのことに常に前向きに取り組む姿勢が素晴らしい。」

二人とも兄弟が多いので、弟や妹の面倒をみたり、
家の手伝いも大変だはず。でも二人とも成績優秀だとか。
いったいどんな大人になるんでしょうか。
というわけで、またね。

関連記事